

 
      日本人ですもの。やっぱりきもの。
      きものはただ、着るという行為だけでなく、
      季節を装うことができるすばらしい自己表現の方法です。
      海外旅行へ行く前に、日本人として
      きものを一人で着られるようになりましょう。
      きものを着付ける技術だけでなく、
      きものでの立ち居振る舞いや、きものの文化に触れる機会です。
●教室についての詳細は代表までメール n_shimura@kahoo.jp にておたずねください。


男性の礼装着“袴(はかま)”のたたみ方

礼装から外出着、おしゃれ着まで、幅広い用途に用いられる袋帯の帯結び“二重太鼓”


衿合わせは、喉のくぼみがかくれるくらいに、きっちりあわせます。

衣紋はこぶし一つ分くらい抜いて、すっきり涼しげに着ましょう。