果報舎


季節の茶の湯

いけばなワーキング(きっさこ)

まぁ、難しい話は抜きにして、お茶でも一服いかがでしょう。

複雑な日常にあって、茶を喫することは、味わい、喉を潤すだけでなく、日常を忘れさせてくれる極上のリラックスタイム。
誰かと和やかに過ごすもよし、ひとり静かに自分と向きあうもよし、美味しい一服が人生を豊かにしてくれます。

月の言葉

九月九日は重陽(ちょうよう)の節句といって、菊の花を活ける習慣があります。桃の節句や端午の節句と比べるとマイナーな日ですが、古代中国では菊は不老長寿の薬として用いられていたそうです。
野山にあるような野性味のある素材が多くなってきます。秋の素材を五種、七種、十種とあわせて活けることを「まぜさし」といいます。
音楽のようにハーモニーが大切ですね。

今月の寝言

○2002年09月の寝言
                     
←先月         来月→

バックナンバー

・表示させたい年度、月を選択し、[表示]ボタンを押してください。