![]() |
![]() |
![]() ![]() |
季節:晩秋 |
花材:蔓梅擬(つるうめもどき) | |
花器:手水鉢(ちょうずばち) いぶし銀鶴首形花器 | |
コメント:蔓梅擬(つるうめもどき)は、いけばなのベテランにも全くの初心者にも、納得して活けられる変幻自在、多種多様な素材といえます。枝の持つ自然な曲線美を簡単に引き出せるからです。 山野に自生する蔓性落葉低木。葉をとって、枝と実で構成します。実ははじめ緑色をしています。秋の深まりとともに三つに割れ、中から黄赤の鮮やかな種子が出てきます。 割れて赤い実が見えた頃、外に活けて鳥たちが集まってくるのを待っているのも楽しいものです。 |
|
←前へ | 次へ→ |
![]() |