![]() |
![]() |
![]() ![]() |
季節:晩秋 |
花材:桐 フォックスフェイス 蔓 | |
花器:山水画染付壺花器 | |
コメント:桐は矯めがきかないので、自然にできた枝の撓(しな)りを利用して形作ります。一つ一つに毛の生えたキャメルカラーの皮に包まれた丸いものは、実のように見えますが、これは蕾です。春に葉が出る前に淡い紫色の花をつけます。花後は大きな殻をつけて実になります。 桐は成長が早いので、女の子が生まれたら庭に植え、お嫁入りの時にはその木を使って箪笥(たんす)を作って持たせるともいわれます。鋏を入れるとすぐわかりますが、軽い木材で加工がしやすい特長があります。 古来、鳳凰がすむ霊木として尊重されていました。家紋などにもよく用いられていますね。 |
|
←前へ | 次へ→ |
![]() |