![]() |
![]() |
![]() ![]() |
季節:早春 |
花材:金柑(きんかん) | |
花器:橙乳白ガラス花器 青砧形花器 | |
コメント:中国原産で和名を「姫橘(ヒメタチバナ)」というそうです。鎌倉時代頃から渡来し、風邪の民間薬として用いられていました。夏から秋に咲いた花が冬に実をつけます。 葉付きの金柑は緑と黄色のコントラストが美しく、料亭などでは、器代わりに、中をくりぬいてお料理を入れるのに用いられたりしますね。 最近は無農薬栽培が盛んで、皮をむかずにまるかじりするものが出回っています。 これは観賞用の金柑ですが、お料理に使っても大丈夫なんだとか・・・。 花器は同色系を選ぶと自然に調和しますが、思い切って反対色をとりあわせてみると、金柑の色が一層引き立ちます。 |
|
←前へ | 次へ→ |
![]() |