spacer.gif spacer.gif
季節:粟穂稗穂
花材:五穀¸アスター¸パンパスグラス¸変わり南瓜(かぼちゃ)
花器:白陶器壺
コメント:粟穂稗穂(あぼひぼ)はあぼへぼともいわれ、喜多見氷川神社で五穀豊穣を祈願して冬至に作られ、正月元旦に渡される飾りものです。農家では1月14日に吉方に自生している接骨木(にわとこ)を切ってきて、竹の先を割って接骨木(にわとこ)の管をさしてしならせ、堆肥の山にたてて豊作を祈ったそうです。穀物が実り、たわわにしなる様子をあらわした飾りを粟穂稗穂(あぼひぼ)といいます。「米」「麦」「粟」「黍」(稗とも)「豆(大豆・小豆)」の五穀を飾って収穫に感謝することを表現してみました。
 
   
←前へ 次へ→
spacer.gif
close.gif